学校からの連絡
6月の音楽朝会
18日(水)、6月の音楽朝会が行われました。
今月の発表は4年生でした。
合奏「ブラックホール」、合唱「チャレンジ!」を披露しました。
最後には、全学年で「翼をください」を歌いました。
今回から保護者の方へ公開を行いました。
数十名の保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。
AED講習会
6月2日(月)、AED講習会が行われました。
5年生は心肺蘇生法の行い方やAEDの正しい使い方を学びました。
誰かの命を守るために自分のできることを考え、行動してほしいと思います。
交通安全教室
5月28日(水)、交通安全教室が行われました。
1年生は、横断歩道の渡り方を中心に、4年生は自転車に関する指導を中心に行われました。
学習したことを生かして、危険を予測する力を身に付けてもらいたいと思います。
学校図書館にて
5月上旬、各学年で学校図書館にてオリエンテーションを行いました。
これから、学校図書館の本をはじめ、様々な本に触れてほしいと思います。
1年生を迎える会
4月25日(金)、1年生を迎える会を実施しました。
4月の体育朝会
4月23日(水)、今年度最初の体育朝会が行われました。
2年生から6年生まで運動場にて揃って実施しました。
離任式
4月18日(金)、離任式が行われました。
避難訓練
4月16日(水)2時間目、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
1週目が終わります
北小では今、桜の花びらが舞う一方で、花壇にはチューリップがたくさん咲いています。
4月8日の始業式、入学式から始まった新学期の1週間が終わります。
新学期スタートにあたり、準備や登下校の見守りなどありがとうございました。
また来週、子供たちが元気に登校してくることを待っています。
(卒業記念樹)ミツバツツジを植えました
1月23日(木)、理科・栽培委員会の6年生を中心に、
卒業記念樹(ミツバツツジ)を植えました。
場所は、西門付近です。
体育朝会がありました
先週今週と、体育朝会でなわとびを行いました。
長く飛び続ける様子や新しい技に挑戦している様子も見られました。
競書会が行われました
体育館にて各学年で競書会を行っています。
凛とした空気の中、真剣な表情で取り組む姿が見られました。
12月のなかよしタイム
20分休みになかよしタイムがありました。
6年生が中心となって、様々な学年の子たちが一緒になって活動しています。
今日は、4年生が校外学習で不在でしたが、校舎内外で活動を行いました。
校庭では、鬼ごっこやだるまさんが転んだ、ドッヂビーなどで遊ぶ姿が見られました。
ワーキングウィークで来校している二中生も一緒に活動してくれました。
(5年生)蕨市小学校ミニバスケットボール親善大会
12月4日、市内5年生対象の蕨市小学校ミニバスケットボール親善大会が行われました。
出発前には、1年生が2・3組を見送ってくれました。
北小会場では5年1組、西小会場では5年2組、蕨市民体育館では5年3組が試合を行いました。
北小会場の試合を見ましたが、どの学校も一生懸命はつらつとプレーしていました。
シュート、パスなど練習の成果だけでなく、挨拶、応援もとてもよくできていました。
音楽朝会が行われました
12月の音楽朝会が行われました。
今月は、ひまわり学級が発表を行いました。
アニメ「名探偵コナン」のメイン・テーマの合奏を披露しました。
その後に全校合唱で、「すてきなホリデイ」を歌いました。
なかよしタイムがありました。
先週の木曜日、なかよしタイムがありました。外と教室に分かれて、6年生が考えた遊びを楽しんで行っていました。
本日の運動会について
本日の運動会は、予定通り実施します。
開会式のスタートは、8:25です。
・保護者の方の入退場は、正門のみになります。
・観覧する際は、運動会用の名札を着用してください。
なかよしタイムがありました
12日(木)になかよしタイムがありました。各教室から楽しそうな声が沢山聞こえてきました。
体育朝会が行われました
11日の朝、体育朝会(1・3・6年)を行いました。
全体で「北小体操」を行った後、1年生は「いろいろダッシュ」、3年生は長縄で「8の字とび」、
6年生は「走り幅跳び」「鉄棒」「ラダー」を行いました。
通常日課が始まりました。
短縮日課は昨日までで終わり、本日より通常日課となりました。
早速、授業は5・6時間目まで、給食、清掃が始まりました。
天候が不安定な日が続き、気温の寒暖差も大きいという予報が出ています。
体調管理に気を付けてください。
非行防止教室が行われました。
非行防止指導班「あおぞら」の皆様をお迎えし、1~3年生は防犯について、4~6年生はインターネットについてお話をいただきました。
読み聞かせが始まりました!
1・3・5年生の読み聞かせがありました。
本を読む楽しさや面白さに触れることができました。
交通安全教室が行われました
蕨警察より講師の方を招いて、交通安全教室が行われました。
1年生は、横断歩道の渡り方を中心に交通ルールについて学習しました。
4年生は、自転車の安全な乗り方や交通ルールについて学習しました。
夕方や暗くなってから、事故は多く発生します。
登下校を含め、交通ルールを守って安全に過ごすことができるよう、継続して指導してまいります。
救命救急講習(5年生)
5/24(金)に、5年生を対象とした救命救急講習が行われました。消防署の方をお招きし、胸骨圧迫などの心肺蘇生法、AEDの使い方をご指導いただきました。
5年生によるプール掃除
5/23(木)に、5年生によるプール清掃が行われました。学校のために黙々と掃除を進める姿は、まさに学校のお手本でした。