掲示板

学校からの連絡

6月の音楽朝会

18日(水)、6月の音楽朝会が行われました。

今月の発表は4年生でした。

合奏「ブラックホール」、合唱「チャレンジ!」を披露しました。

最後には、全学年で「翼をください」を歌いました。

今回から保護者の方へ公開を行いました。

数十名の保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。

 

AED講習会

6月2日(月)、AED講習会が行われました。

5年生は心肺蘇生法の行い方やAEDの正しい使い方を学びました。

誰かの命を守るために自分のできることを考え、行動してほしいと思います。

交通安全教室

5月28日(水)、交通安全教室が行われました。

1年生は、横断歩道の渡り方を中心に、4年生は自転車に関する指導を中心に行われました。

学習したことを生かして、危険を予測する力を身に付けてもらいたいと思います。

 

学校図書館にて

5月上旬、各学年で学校図書館にてオリエンテーションを行いました。

 

これから、学校図書館の本をはじめ、様々な本に触れてほしいと思います。

 

4月の体育朝会

4月23日(水)、今年度最初の体育朝会が行われました。

2年生から6年生まで運動場にて揃って実施しました。

 

離任式

4月18日(金)、離任式が行われました。

避難訓練

4月16日(水)2時間目、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。

 

1週目が終わります

北小では今、桜の花びらが舞う一方で、花壇にはチューリップがたくさん咲いています。

4月8日の始業式、入学式から始まった新学期の1週間が終わります。

新学期スタートにあたり、準備や登下校の見守りなどありがとうございました。

 

また来週、子供たちが元気に登校してくることを待っています。

 

過去の情報

避難訓練が行われました

 4月18日(木)に、今年度第1回の避難訓練が行われました。今回の避難訓練は、地震を想定した訓練でしたが、四国地方で大きな地震が起こった翌日ということもあり、児童も教職員も、緊張感をもって訓練に臨んでいました。

元気いっぱいの声が響いています

 昨年度の4月は、コロナが5類に移行する前だったので、様々な活動に制限がありました。今年度は4月当初から、制限もなく、児童は元気よく活動をしています。天気のよい日の休み時間は、校庭いっぱいに児童の元気な声が響いています。

令和6年度入学式が行われました

 4月8日(月)に、令和6年度入学式が行われました。満開の桜の中、98名の1年生が北小学校に入学しました。たくさんの保護者の皆様やご来賓の皆様に囲まれ、和やかな式になりました。

150周年記念 テント画の紹介

令和2年度に北小学校は創立150年を迎えました。

11月26日の創立記念日には150周年記念式典を開催しました。

式典では、北小学校オリジナルキャラクターの「ノースくん」の発表のほか、

全校児童で作成したテント画のお披露目、全校合奏の演奏などを行いました。

長い歴史をもつ自分たちの学校に、児童はとても誇らしく感じた式典となりました。

 

☆全校児童で作成したテント画の様子を、全校合奏の演奏にのせて動画にまとめたものを以下からご覧いただけます。